日本人の「生涯未婚率」は年々上昇を続けており、恋人ができたことのない人の割合も少なくありません。アラサー女性ともなると、「周囲の人に引かれたらどうしよう…」といった悩みも尽きないことでしょう。この動画ではそんな女性にありがちなことを5つ紹介しています。
自由?実は寂しい?人生で一度も彼氏ができたことのない人あるある!
【フェルミ研究所 FermiLab】面白くてためになる情報やあるあるネタ漫画を投稿している動画チャンネル。今回は主人公のはるかが、生まれてから一度も彼氏ができたことない同僚の話を聞くという形で、彼氏できたことない人にありがちなことを紹介しています。
彼氏ができたことのない人あるある5選
1.理想の王子様が来るのを待ち続けている。理想が高い。
イケメン、高身長、大企業で働いているエリート、など高い理想を描きがちです。そのような人はなかなか現れないし、現れたとしても恋人になるためのハードルも高いことが多いです。
2.クリスマスでもバレンタインでも寂しくない。失恋ソングで虚しくならない。
恋人がいないことに慣れきってしまって、寂しささえ感じなくなってしまった状態です。また、失恋もしたことがないので、失恋ソングを聞いても実感がわかないようです。
3.好きになったらどうしたらいいか分からない。
好きな人へのアプローチ方法が分からなかったり、そもそも好きという気持ちが分からなかったりするそうです。そうこうしているうちに他の人に取られてしまうことも。
4.どこに出会いがあるか分からない。見た目に気を使わない。
どうやったら異性と出会えるのかが分かっていません。また、見た目に気を使わなくなってしまうため、異性との飲み会などのチャンスを逃してしまいがちです。
5.恋愛だけが人生の全てじゃないと考えるようになる。仲間を見ると安心する、そして行動しない。
恋人を探すことをあきらめ、このような考えを持ってしまいがちです。そして同じような考えを持った仲間を見つけて安心してしまいます。その結果、自分から恋人を探すことをやめてしまいます。
まとめ
生き方の多様性が認められつつある昨今では、必ずしも恋人は必要ではないし、恋人ができたことがなくても恥じることではないと思います。しかし、恋人が欲しいと思う人は、今夏の動画を反面教師にすることで、恋人探しに注力すると良いのではないでしょうか。個人的には、とにかく行動あるのみだと思います。