髪がだいぶ伸びてきたため、最近はヘアケアに力を入れている優里亜さん。
ここ数ヶ月でだいぶ髪質が良くなったそうです。
今回の動画では、実際に髪質が改善したヘアケアのお気に入りアイテムやリピートアイテムを教えてくれましたよ。
それでは詳しくみていきましょう。
ツルツル!サラサラ!髪が生き返ったおすすめのヘアケアをご紹介します
【佐藤優里亜】美容系雑誌「MAQUIA」の専属モデルもつとめていたUUUM所属の美容系YouTuberの佐藤優里亜。ご主人は元読売巨人軍の野間口貴彦さんで、一児の男の子のママでもあります。今回の動画では、実際に髪質が変わったおすすめのヘアケアアイテムをご紹介します。
【髪質改善】おすすめのヘアケアアイテムをご紹介します

ヘアブラシ
AVEDA[アヴェダ] パドルブラシ 3,780yen(inc.tax)

10年以上愛用しているアヴェダのヘアブラシです。
何よりブラッシングがしやすい!
さらにピン(クシ歯)が長いので、頭皮にピンを押しあててマッサージをすると気持ちいいんです。
これでブラッシングをして、髪の毛のホコリを取り毛穴の汚れを浮かしてからお風呂に入ることが毎日の習慣です。
タイミングが合うと、ブラシに自分の名前などを刻印してくれるサービスもありますよ。

giovann[ジョバンニ] スリーキーブラシ 2,970yen(inc.tax)

天然の猪毛と、頭皮をマッサージするナイロンピンを組み合わせたブラシです。
ブラッシングするだけで髪にツヤとまとまりをだしてくれます。
猪毛が細かい髪をキャッチするので、タイトに髪をまとめたいときにキレイに仕上げてくれます。
子供のバレエの髪型を作るのにも向いているブラシだと思います。
シャンプー&コンディショナー
SHISEIDO SUBLIMIC AQUA INTENSIVE SHAMPOO 2,860yen(inc.tax)
SHISEIDO SUBLIMIC AQUA INTENSIVE TREATMENT 3,740yen(inc.tax)

かなりお気に入りで、2本目をリピートしているシャンプーとトリートメントです。
髪質が変わった大きな要因のひとつはこのシャンプーとトリートメントを使い始めたことだと思っています。
これを使うようになったキッカケは、美容室で資生堂の酸熱トリートメントという髪質改善をしたこと。
それがかなり良かったため、ホームケアもできるようにこのシャンプーとトリートメントを美容院で購入しました。
肌のスキンケアと同じように、髪にとってシャンプー&トリートメントが一番大切だと考えています。
日々のケアを大切にしたいと思い、このアイテムを取り入れました。
使ってみたら、とにかくすごい!髪が全然ちがう!
本当に驚いたアイテムです。
洗い流さないトリートメント
SHISEIDO SUBLIMIC WANDER SHEILD 4,180yen(inc.tax

コレもかなり良い!
私が目指すところを叶えてくれたアイテムです。
これをタオルドライした髪に塗り、熱を加えるとシールド成分が働き、花粉やホコリ、紫外線などすべての外的ストレスから毛髪を保護してくれます。
これを使うと、サラサラだけどプルッとツヤっとした髪になるんです。
TEMOI PLUME [テモイプルーム] グリーディエッセンス 4,180yen(inc.tax)

友人のインスタグラムで知ったアイテムで、アマゾンで購入できたので試してみました。
少し重たい使い心地で、ショートヘアのときに使ったら髪がペッタリとした印象に。
ボリューム感を出したいショートヘアには合いませんでした。
髪が伸びた今使ってみると、毛先がしっとりとまとまりこのアイテムの良さを実感しました。
どちらかというとロングヘアー向けで、毛先の乾燥やパサツキが気になるかたにおすすめのアイテムです。

MILBON[ミルボン] Aujua イミュライズ エクシードセラム 4,180yen(inc.tax)

ローズのいい香りのオイルです。
髪にまとまりをだし、艷やかに見せてくれます。
若干髪にオイルを塗ったようなギラつきが出るため、使用感に好みがでるかもしれません。
アンチエイジングタイプなので、髪にツヤやハリが欲しい方におすすめのオイルトリートメントです。
HAIR RECIPE[ヘアレシピ] 和の実 さらとろライスオイル 2,200yen(inc.tax)

100%お米からできている珍しいヘアオイルです。
髪のパサつきやうねりを内側からケアし、軽い仕上がりのツヤ髪に。
オイル感は欲しいけどベタついた印象にはしたくない、そんなときに重宝します。
ストレートヘアーの仕上げにぴったりのオイルです。
髪のケアだけでなく、ボディオイルやハンドケアなどマルチに使えます。

クレンジング
SHIRO[シロ] ニーム頭皮 クレンジングオイル 6,050yen(inc.tax)

これはシャンプー前に使う頭皮クレンジングです。
もう2本目をリピートしていて、クセになる使い心地。
これを使ってからシャンプーをすると、シャンプーの泡立ちがすごいんです。
シャンプーでは落としきれない毛穴汚れを取り除き、なおかつ頭皮を保湿してくれます。
週一回のスペシャルケアとして使っています。

スカルプブラシ
Uka[ウカ] scalp brush kenzan medium 2,420yen(inc.tax)
Uka[ウカ] scalp brush kenzan soft 2,420yen(inc.tax)

ウカのスカルプブラシです。
ミディアムタイプはシャンプーのとき、ソフトタイプはヘアケアをするときに使っています。
シャンプー時の汚れのかき出しや頭皮のマッサージ、頭皮にセラムをなじませるときなど幅広く使える万能アイテムです。


ウカ (uka) ウカ スカルプブラッシュ ケンザン ミディアム ウカストアゲンテイ シブヤ イエロー(頭皮用ブラシ)
¥4,400(税込)
※最新の情報は商品ページをご確認ください。
頭皮セラム
Uka[ウカ] Re Serum for Scalp クレンジングオイル 5,500yen(inc.tax)
SHIRO[シロ] ニーム頭皮セラム 7,480yen(inc.tax)
Waphyto[ワフィト] スキャルプローション 4,400yen(inc.tax)

最後は頭皮セラムのご紹介です。
頭皮は見えないため、頭皮セラムを使っていてもすぐに効果は実感しづらいアイテムです。
ただ、ナチュラルなものを選ぶようにしています。
シロのセラムはスーとした爽快感がある使い心地。
ウカは軽いオイル美容液のようで、頭皮になじませるとサラっとします。
ワフィトはローションタイプなので、使い心地は軽めです。
ノズルがスプレーになっているので一番使いやすいです。
頭皮セラムを付けるときはウカのスカルプブラシでなじませています。


以上、髪が生まれ変わるヘアケアアイテムのご紹介でした
ヘアケアが好きだと話す優里亜さん。
色々試しているうちにお気に入りアイテムがどんどん増えていきました。
これらのアイテムのおかげで、数ヶ月前からは考えられないほど髪質がよくなっているそう。
動画でも、サラっとしたきれいな髪が目を引きました。
ヘアケアアイテムからでも髪質改善はできるんですね。
使ってみたいアイテムがたくさん紹介された動画でした。