手相は私たちの環境、内面(心の状態)に応じて日々変化しています。あなたのことがよくわかる手相を6つ解き明かしていきます。すべて左手で見てください。
手相を分かりやすく解説!あなたの性格や運勢がわかってしまう手相6選!
【フェルミ研究所 FermiLab】面白くてためになる情報やあるあるネタ漫画を紹介している動画チャンネル。今回はあなたのことがよくわかってしまう手相を紹介しています。性格、金運、モテ度、芸術性、家族との絆、仕事運の6つの観点からあなたの手相について解説します。
手相について
1.性格
●感情線
小指の下から真横に伸びている線のことです。長い人は優しい人物で、短い人は感情を表に出すことが苦手な人物です。また、上向きの人は強い愛情を持っており、下向きの人は人間関係で苦労するようです。


2.金運
●財運線
小指の下にある縦線で、長く深い線があるほどお金を手にしやすいです。
●太陽線
薬指の下にある縦線で、この線がある人は芸能人に多いです。

この2つの線と、中指の下にある運命線がしっかりと入っている場合は、大きな成功をしやすいです。

3.モテ度
●人気線
運命線の下に2本入っている線のことで、この線がある人はモテる人です。

●結婚線
小指の下に真横に入っている線のことで、婚期を表しています。小指の付け根に近いほど晩婚で、感情線に近いほど早婚となります。

4.芸術性
●頭脳線
頭脳線が月丘に向かって下に伸びている場合は芸術性に富んでいて、クリエイティブな仕事に向いていることを示しています。さらに2つに分かれている人は2分野の才能を持っています。

5.家族との絆
●ファミリーリング
親指の付け根にある線のことで、家族に対する絆の深さを示しています。はっきりしているほど絆が強く、家族を大事に思っています。線が途中で切れている場合は家族間のトラブルを意味しています。

6.仕事
●頭脳線
長さでどんな仕事に向いているかが分かります。小指の下までまっすぐ続いている人は思考力があるため、経営者に向いています。短く中指の下までしかない場合は、直観力に優れているので体を動かす仕事に向いていると言われています。

最後に
手相は日々変化するのでたとえあまりよくない線であっても落ち込む必要はありません。